|
|
|
東久留米市の研修センターのようです。 |
この2階が会場です。 |
|
千葉からの応援です。お茶くらい出たのでしょうか? |
|
|
参加者の皆さん |
|
|
参加者の皆さん |
|
講師の埼玉県DIYアドバイザーさんと応援のアドバイザーさん。 |
このページの先頭へ |
|
|
|
東久留米市の講習会をすると聞きました。 |
先生の準備した、柱付きの壁。 |
|
|
柱にペンキが付かなくする為マスキングテープを貼ります。 |
|
講師の方の用意したものの一つ、
壁に柱を想定した、30cm角のベニヤ板に幅の狭い板を貼り付けたもの。
マスキングテープ、サンドペーパー2種類。
ペンキ、刷毛、10x3x1.5の木材片。新聞紙とウエスは、参加者持参。
中には、オニュウのバンダナ持参の方も。要するに全く初心者がほとんど。 |
|
|
トノ粉は前もって、水溶き済み。 |
配られた、トノ粉を塗ります。 |
このページの先頭へ |
|
|
クライマックスは、刷毛の前処理です。塗装の途中で抜け毛が無い様に。 100円ばけでは、真似をしない方が良いようです。刷毛シゴキ。 |
|
|
刷毛振りです。 |
持参してもらった、割り箸で、ペンキの攪拌。 |
|
|
慣れない物の講師の軽妙な話術で順調な仕上がり |
|
|
|
完成。 |
|
参加者の刷毛に名前を付けて、水を入れたプラスチックケースへ。
マスキングテープをはずし、講習会の総評を聞いて、
その後刷毛を洗って、再使用可能な状態にして、全て終了。御疲れさん。 |
このページの先頭へ |
|