|
10月収穫 |
![](imagesagyou/PICT0001.jpg) |
ピーナッツが一番良い勉強になりました。 |
![](imagesagyou/PICT0002.jpg) |
花が咲いて、その花がらが地中に入り、凄いことになっています。 |
![](imagesagyou/PICT0004.jpg) |
こんなに沢山収穫が有りました。 |
![](imagesagyou/PICT0005.jpg) |
此れでも10月に入ってからの長雨にたたられ、収量が少ないとの事。 |
|
|
9月収穫:1部収穫。 |
![](imagesagyou/09240004_1.jpg) |
![](imagesagyou/09240005_1.jpg) |
今日最初の作業は収穫 |
来月は全部収穫するが今日は3畝。 |
![](imagesagyou/09240007_1.jpg) |
![](imagesagyou/09240009_1.jpg) |
沢山付いています。 |
![](imagesagyou/09240010_1.jpg) |
![](imagesagyou/09240011_1.jpg) |
収穫して束ねます |
![](imagesagyou/09240013_1.jpg) |
![](imagesagyou/09240016_1.jpg) |
ピーナッツは乾燥が必要です |
![](imagesagyou/09240028.jpg) |
勿論最後は茹でピーナッツ。 |
このページの先頭へ |
|
8月27日:今日は1畝収穫です |
![](imagesagyou/08270006.jpg) |
かなり育ちました。大きい草を抜くだけですみました。 |
![](imagesagyou/08270007.jpg) |
見事に育っています。草を抜くと一緒に飛び出します。 |
![](imagesagyou/08270008.jpg) |
ピーナツ豆を大きくする為土寄せです。 |
![](imagesagyou/08270009.jpg) |
此れがけ土を寄せました。草を抜いて浮き上がった豆も大丈夫。 |
このページの先頭へ |
7月23日;草抜き |
![](imagesagyou/07230002.jpg) |
花が先に付いている時は、細い茎が、 |
![](imagesagyou/07230001.jpg) |
地面に入ると、こんなに太くなります。実際に見ても未だ不思議です。 |
![](imagesagyou/07230012.jpg) |
比較的草は生えていません |
このページの先頭へ |
6月29日:予定日が雨です。臨時の日なので、集まりが少ない日でした。 |
![](imagesagyou/06290001.jpg) |
草抜き |
![](imagesagyou/06290011.jpg) |
順調に花が咲いています |
|
|
このページの先頭へ |
5月28日 |
![](imagesagyou/05280006.jpg) |
支柱を抜く時、又ささくれが刺さりました。軍手は必需品です。 |
![](imagesagyou/05280012.jpg) |
大きい草を抜いて、 |
![](imagesagyou/05280013.jpg) |
鳥除けのネットを外して、中耕でお終い。 |
![](imagesagyou/05280014.jpg) |
水はけを良くする為です |
このページの先頭へ |
|